
プロマウンテンランナー吉住友里さんが6/30開催中央アルプススカイラインジャパン2024で優勝!
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 うれしいニュースです! 先日こちらの記事でご紹介した、プロマウンテンランナー吉住友里(よしずみ ゆり)さんが、 6月30日(日)に長野県駒ヶ根市で開催された中央アルプススカイラインジャパンに出場。 悪天候の中、38kmを4時間54分14秒で駆け抜け、見事優勝しました!👏👏 中央アルプススカイラインジャパンは、世界的に有名な、 ゴールデントレイルシリーズのジャパンシリーズの第1戦目に位置づけられた大会です。 指定大会3戦中、2戦ポイントの上位2名がスイスで行われるグランドファイナルに進める、という大会で、強力選手が多数出場します。 吉住さんは中央アルプススカイラインジャパンに2022年から出場し、 2022年、2023年も38k女子で優勝。今回の優勝で3連覇です。 おめでとうございます!!🎉🎉 <吉住さんコメント> 「当日は、スタート前からずっと雨で、途中は土砂降りになり、地面がどろどろで滑りやすく、 とても過酷なコンディションとなりました。 中央アルプス空木岳に登る登山道を使ったコースで、登りがかなり急。 ロープや手を使って登るくらいのきつさです。 下りは、雨で泥の滑り台と化した急下りを下りてきて、道の駅ゴールとなります。 約40kmで累積標高2600mという過酷なコースな上に、 宮田高原のトレイルが雨だと滑りまくる粘土質なので、 気を抜いたら滑落しそうで一時も気を抜けず、本当に集中力を要しました。 何度尻滑りしたかわからないくらいどろどろになりながら下り、 川のようになった水溜まりの中にそのまま突っ込みながら走り、 ゴールしたら4時間54分14秒でした。 過去イチ過酷でしたが、去年+4分という結果で、よかったと思います。 3連覇達成できてうれしいです!」 この投稿をInstagramで見る 吉住 友里(@yuri.yoshizumi)がシェアした投稿 悪天候で、歩くこともままならないような、想像を超えた状態の山道を、 走りぬいて優勝するとは、驚異的で、拍手が止まりません👏 これからも吉住さんの活躍にご注目ください。 >> 吉住友里さん 公式Instagram https://www.instagram.com/yuri.yoshizumi/ >> 公式YouTubeチャンネル「ずーみんチャンネル」 https://www.youtube.com/@yurimountainrunner 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 ※本ページの全ての写真はすべて 「中央アルプススカイラインジャパン」の大会写真よりお借りしています。 二次利用等はお控えいただけますと幸いです。
もっと見る
スカイランナー池神悠希さんが6/22にイタリアで開催されたレースで10位入賞!
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 COMPがサポートしている選手の活躍の様子をご紹介します。 先日こちらの記事で紹介した、スカイランナーの池神悠希(いけがみ ゆうき)さんが、 6月22日(土)にイタリア・ロンバルディア州最北部ヴァルテッリーナ地方のタラモーナで行われた K2 VALTELLINA Extreme Vertical Race に出場、10位入賞を果たしました👏👏 オロビック村(標高272m)から ピゼッロ山(標高2,272m)の山頂に向かって駆け登る、 国際スカイランニング連盟認定のコースだそうです。 この高低差、まさにエクストリーム。しびれますね! 6日間に渡るイタリア遠征。 約17時間のフライト、時差により、食欲が落ちてしまう場面があったそうです。 そんな時にCOMP TBが役立ったとか。 「イタリアではパスタやパン、ピザ、パウンドケーキなどがメインで 栄養バランスを崩さないようにするのが難しかったのですが、 COMP TBを持って行っていたので、かなり栄養を補うことができました!」 と笑顔で語ってくれました。 表彰式の様子。上位選手には副賞としてワインやチーズなどの特産品が贈られます。 大会オーガナイザーと。 今後もCOMPは池神さんの活動を応援していきます! >> 池神悠希さん 公式Instagram https://www.instagram.com/ikgm.gmik/ >>所属チーム「SC丹沢秦野」池神さん紹介ページ https://www.sctanzawahadano.com/2022/07/18/%E6%B1%A0%E7%A5%9E-%E6%82%A0%E5%B8%8C-yuki-ikegami/ 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
プロマウンテンランナー吉住友里さんが6/8開催のトレイルランニングレース「奥信濃100」で女子総合優勝!
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 うれしいニュースをシェアさせてください。 先日こちらの記事でご紹介した、プロマウンテンランナー吉住友里(よしずみ ゆり)さんが、 6月8日(土)に長野県木島平村で開催された、トレイルランニングレース奥信濃100に出場。 100kmを10時間55分30秒で完走し、大会新記録で女子総合優勝を果たしました! 男女合わせて総合でも5位とのことです。 見事な結果に、お付き合いさせていただいているCOMPとしても鼻高々です。 8月末にはフランス、イタリア、スイスの山々を走る、 世界最高峰のトレイルランニングレースUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)シリーズの 100kmカテゴリーCCC(クールマイヨール→シャンペクス→シャモニー)への参加を予定している吉住さん。 今後も期待が高まります! <吉住さんコメント> 「久しぶりの100kmレースで、最後まで脚がもつかどうか不安もありましたが、 初めて100kmを最後までしっかり走りきれ、タイムも総合順位も上出来過ぎるくらい頑張れて、 満足のいくレースができました。 奥信濃100は初めての出場でしたが、木島平村は以前から大好きで 短いレースや練習では何度も来ています。 ガツンと登って下る、高井富士とも呼ばれる高社山(こうしゃさん)や、 沢沿いを登るマイナスイオンがいっぱいの気持ち良いトレイル、 美しいブナ林のふかふかトレイル、長い長い心が折れそうになる林道、 田園の中を走る区間、最初と最後のスキー場のゲレンデ直登など、 辛さやしんどさも含め、100kmの長い旅を存分に楽しめました。 CCCに向けて、よい弾みとなるレースができてうれしかったです!」 この投稿をInstagramで見る 吉住 友里(@yuri.yoshizumi)がシェアした投稿 これからも吉住さんの活躍にご注目ください。 >> 吉住友里さん 公式Instagram https://www.instagram.com/yuri.yoshizumi/ >> 公式YouTubeチャンネル「ずーみんチャンネル」 https://www.youtube.com/@yurimountainrunner 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
スカイランナー池神悠希さんが5/25開催の「経ヶ岳バーティカルリミット」で優勝!
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 うれしいニュースをシェアさせてください。 先日こちらの記事で紹介した、スカイランナーの池神悠希(いけがみ ゆうき)さんが、 5月25日(土)に長野県上伊那郡で開催されたスカイランニングの大会、 「経ヶ岳バーティカルリミット」ロング21kmで見事優勝しました! 標高2,296mの中央アルプス経ヶ岳(標高2,296m)の山頂に向かって、 一気に駆け登って、駆け下ってくるレースです。 晴天のもと、池神さんは21kmを3時間15分で駆け抜けました。 表彰式の様子。長野県南箕輪村の公式キャラクター、まっくんも駆けつけました 今後も池神さんの活躍にご注目ください。 >> 池神悠希さん 公式Instagram https://www.instagram.com/ikgm.gmik/ >>所属チーム「SC丹沢秦野」池神さん紹介ページ https://www.sctanzawahadano.com/2022/07/18/%E6%B1%A0%E7%A5%9E-%E6%82%A0%E5%B8%8C-yuki-ikegami/ 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
【100kmレースで世界を目指す】トランスグランカナリア126kmで6位入賞を果たしたプロマウンテンランナー吉住友里さんをご紹介
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 今回は2024年2月にスペインのグランカナリア島で開催された トレイルランニング大会126kmレースで見事6位入賞を果たした、 マウンテンランナーの吉住友里さんをご紹介します! <目次> 1. 吉住友里さんって、どんな人? 2.2ヵ月間に渡る海外遠征 inヨーロッパ 3.トランスグランカナリアのClassic 126kmを6位で完走! 4.2024年3月24日開催のOSJ新城32kmで見事優勝! 5.吉住さんのお気に入りCOMP ・吉住友里さんって、どんな人? 吉住友里(よしずみ ゆり)さんは1986年生まれ。 大阪府出身のプロマウンテンランナーです。 大学時代に友人に誘われて出場したハーフマラソンがきっかけで 走ることにはまり、 フルマラソンやロードレースに数多く出場するようになった吉住さん。 2013年北海道マラソンでは、フルマラソンでの自己ベスト、 2時間37分56秒をマークします。 陸上競技経験ゼロからのスタートだったというから驚きです。 2016年、山を走る魅力にひきこまれ、 山野を走るトレイルランニングや、 標高2,000mを越える山を駆け登り駆け下るスピードを競うスカイランニングなど 山岳ランニングレースに出場するようになると、 めきめきと頭角を現し、国内トップランナーとなります。 そして、日本代表として数々の世界選手権に出場。 2021年には、スカイランニングの種目のひとつである、 バーティカルキロメーター(略称VK。5km以内の距離で 標高1,000mを一気に駆け上がる、上りだけの競技)の オープンチャンピオンシップスで世界一となります。 プロマウンテンランナーとして競技中心の活動をする傍ら、 理学療法士の経験を活かし、走らないランニング教室やグループレッスン、 パーソナルコーチングなどを行っています。 現在は、距離や種目にとらわれず、超ロングレース(100マイル160km)や、 高層ビルの階段を駆け登り速さを競うステアクライミングなど、 幅広いジャンルにチャレンジし、世界一を目指しています。 ・2ヵ月間に渡る海外遠征 in ヨーロッパ https://youtu.be/xe6lCS5ncUc?si=B1XGWkAKvZryTW8t ↑【スペシャルカーで巡った2023海外遠征】前半 ↓【スペシャルカーで巡った2023海外遠征】後編 https://youtu.be/yQETBtjadDA?feature=shared 吉住さんは2023年夏、3回目となるヨーロッパ遠征で、 8/8~10/11の約2ヵ月間、スイス、フランス、イタリア3ヵ国に滞在。 イタリアを拠点とし、9レースに出場しました。 9レースのうち、フランスで行われた2レースは、100kmを越えるロングレースです。 遠征に同行するのは、マネージャーの櫻井美樹さんと、 櫻井さんの愛犬ハナちゃん。 2023年の海外遠征の様子が上記の動画(吉住さんの公式YouTubeチャンネル)で紹介されています。 海外レースの盛り上がりぶりや、海外での吉住さんの生活、 かわいい人気者ハナちゃん、ヨーロッパの美しい山々を、 前編・後編ともにぜひご覧ください。 後編は見るだけで感動してしまうほどの絶景のオンパレードです! 世界のランニングレースはどんどんスピード化が進んでいて、 山岳ランニングレースも例外ではありません。 世界レベルの速さ・強さ・タフさを目の当たりにし、 「100kmレースを極めたい」という思いを強くした吉住さん。 自身のこれからの課題として、 走力プラス総合力の底上げの必要性を感じたそうです。 「ロングレースになればなるほど、走力だけでなく、 レース中の補給、水分摂取、トレッキングポールの使用、天候に対する適応力、 夜間走、いろいろな路面や山での経験値など、 総合的な力が必要になります。 一筋縄ではいかない難しさがあるからこそ、 やりがいがあり、面白さ、魅力があります。 これから経験を積みながら強くなっていきたいです。」 レース以外にも、トレーニングでヨーロッパの山々を走ったり、 現地の食材を調達して料理を楽しんだり、 現地の方々との交流など、人生を豊かにするような、 かけがえのない時間を過ごしました。 吉住さんの進化と挑戦は、これからも続きます。 ・トランスグランカナリアのClassic 126kmを6位で完走! この投稿をInstagramで見る 吉住 友里(@yuri.yoshizumi)がシェアした投稿 2024年2月にスペインのグランカナリア島で開催された、 トランスグランカナリアのClassic 126kmに吉住さんが出場。 19時間06分33秒で完走し、見事に6位に入賞しました! トランスグランカナリアは、世界的にメジャーなレースで、 トレイルランニング界のビッグイベントです。 そんな名高いレースでの素晴らしい結果。うれしい限りですね。 ・2024年3月24日開催のOSJ新城32kmで見事優勝! この投稿をInstagramで見る 吉住 友里(@yuri.yoshizumi)がシェアした投稿 トランスグランカナリアでの吉住さんの活躍に、沸き立つCOMPの編集室でしたが、 畳みかけるように、うれしいニュースが飛び込んできました! 2024年3月24日(日)に愛知県新城市で開催された、 OSJトレイルランニングシリーズ第2戦である大会「OSJ新城32K」に吉住さんが出場。 32kmを4時間34分25秒で走破、見事優勝しました! おめでとうございます!! 新城のコースは、岩場や林道、くさり場、急な登りと下りの繰り返しで、 とてもテクニカル。まるでアルプスのようなコースで、 32kmで累積標高2,500mという、タフなコースです。 吉住さんは、2022年にこの大会を大会記録で優勝。 昨年は土砂降りでずぶ濡れになり、あまりの寒さに体温を奪われ、 無念の途中リタイアという結果に終わりました。 今年もあいにくの雨予報の中、吉住さんは昨年のトラウマを払拭すべく、 今年は「まずは、怪我なく完走」という目標を掲げて臨んだそうです。 幸いなことに大会当日の雨はそこまでひどくはなかったものの、 前日からの雨で足場も悪く、かなり滑りやすくなっていたそうですが、 最後までしっかり走り切り、目標としていたタイムより早くゴール。 「雨のため難しいコンディションでしたが、タイム的にも良い結果でした。 久しぶりの優勝は嬉しかったです!」 と笑顔で語る吉住さんに、期待が高まります。 2024年もシーズンインして、休む間もなく、連戦を控えています。 2024年の吉住さんの活躍に、ぜひご注目&応援をお願いします! ・吉住さんのお気に入りCOMP 吉住さんは、もともと、「必要な栄養は食事からとりたい」と、 粉末タイプの栄養食はとらない派だったとのことです。 年齢が上がるにつれて疲労回復のスピードが遅くなり、 吸収率やリカバリーを考えると、粉末タイプの栄養食を うまく取り入れたいと思い始めたときに、COMPと出会ったそうです。 「ビタミンやミネラルがバランスよく含まれ、 不足しがちな栄養素を補うのに最適です! いろいろなフレーバーがあり、甘すぎずすっきり飲めるところもよいですね。 めちゃくちゃ美味しいので本当にありがたいです!」 吉住さんは抹茶好きだそうで、抹茶がお気に入りとのことでした。 「COMPブロックも、アーモンドカカオ味でおいしくて、 1個100kcalで、補給食として計算しやすいのもうれしいです! それからなんといってもアイス! 特に美味しくて、これで身体にいいなら最高!という感じです!」 COMPを喜んでいただけてなによりです! ◇COMP Powder TB Matcha COMP パウダータイプ トータルバランスドモデル 抹茶 ・1袋1食分、400kcal ・香り高い抹茶とサンテアニン®を配合 ・たんぱく質20g ・総ポリフェノール含有量:447g(400kcalあたり) さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-powder-tb-matcha/ ◇COMP Block TB COMP ブロック トータルバランスドモデル ・1個あたりちょうど100kcal ・個包装で持ち運びにも便利 ・ココアパウダーとアーモンドが織り成すビターな香り ・総ポリフェノール含有量:194g(1個あたり) さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-block-tb/ ◇COMP Ice TB COMP アイス トータルバランスドモデル ・1カップあたりちょうど220kcal ・冷凍庫から取り出して食べるだけ。 ・ソイミルク風味のアイスクリームタイプ ・総ポリフェノール含有量:194g(1個あたり) さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-ice-tb/ >> 吉住友里さん 公式Instagram https://www.instagram.com/yuri.yoshizumi/ >> 公式YouTubeチャンネル「ずーみんチャンネル」 https://www.youtube.com/@yurimountainrunner 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る