
プロテニスプレイヤー華谷宗さん/9月の活動をご紹介
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 こちらの記事でご紹介した、プロテニスプレイヤー 華谷宗さんより、9月の報告が届きましたのでシェアさせていただきます🙌 華谷さんは、選手としての活動のほか、神戸市を中心に、コーチ活動を積極的に行っています。 🎾華谷さんの9月🎾 ⚫︎W38 2024山梨甲府オープン supported by COMP [日程]9月17日 ~19日 [シングルス]ベスト8 ⚫︎W39 第8回軽井沢 futures WC 選手権 [日程]9月24日~26日 [シングルス]ベスト16 ⚫︎W40 2024伊豆高原ロブィングインドアオープン supported by COMP [日程]9月30日 ~10月2日 [シングルス]ベスト8 <華谷さんコメント> 〜選手活動について〜 「今年は全日本選手権への出場が叶わず悔しい思いでした。 来年に向け、いち早くスタートするべく、3週連続出場を試みました。 最低目標であるベスト8へ、2大会で入ることができました。 しかし敗戦から課題を大きく感じましたので、克服できるよう精進します!」 〜コーチ活動について〜 「自身で開催しているレッスンに参加するお客様が、徐々に増えてきました。 目標には届いていませんが、地道に継続し、自身の活動とテニスの普及を両立させていきたいと思います。」 10月は以下の大会に出場予定です。結果の報告が届きましたら、またこちらで紹介させていただきます。 【10月出場予定大会】 ⚫︎W43 ホーネッツ長野軽井沢オープン 2024 [会場]長野)風越公園 [日程]10月22日 〜 10月27日 [種目]シングルス・ダブルス ⚫︎W44 加古川市長杯加古川オープンテニストーナメント2024 [会場]兵庫)トップラン石守 [日程]10月28日 〜 11月2日 [種目]シングルス・ダブルス(未定) この投稿をInstagramで見る So Hanatani(@hanayan_tennis.71)がシェアした投稿 今後も華谷さんの活躍にぜひご注目ください。 >> 華谷宗さん 公式Instagram https://www.instagram.com/hanayan_tennis.71?igsh=cHF4MzA0OXRlZ2F3 >> 華谷宗さん 公式LINE https://lin.ee/eNPV6lf >> 公式YouTubeチャンネル「そいtv 〜アラフォーテニスプレイヤーはなやん!目指せ日本一!!〜」 https://www.youtube.com/channel/UC4moYIemKIbHwr0hk6dBeig 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
【朗報】プロマウンテンランナー吉住友里さん、日光白根山アセントと日本山岳耐久レースで優勝!
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 こちらの記事でご紹介した、プロマウンテンランナー吉住友里(よしずみ ゆり)さんより、 連続で大変うれしい報告が届きましたのでシェアさせていただきます🙌 <目次> ・9/29(日)第6回 丸沼高原日光白根山アセント 女子ソロの部で優勝! ・10/13(日)日本山岳耐久レース(通称ハセツネカップ)で女子総合優勝! ・9/29(日)第6回 丸沼高原日光白根山アセント 女子ソロの部で優勝! 撮影:中村昌弘 日本百名山のひとつで、関東以北最高峰の日光白根山の山嶺で行われる登山レース、 日光白根山アセントの、スカイロック女子の部に出場。 丸沼高原スキー場からロープウェイ山頂駅までの、4kmで600mを駆け登るコースを、 悪天候の中、32分45秒でフィニッシュし、見事優勝しました! 吉住さんコメント: 「女子ソロは一斉スタートではなく、20秒毎のウェーブスタート。 前にスタートした選手を全員抜き、そこから最後まで単独走となりました。 おまけに天気が悪く、ガスでマーキングもすぐ前しか見えず、コースを見失いがちで難しかったです。 自分では頑張ったつもりでも、タイムは伸びず。 悔しいし、何だかちょっと不完全燃焼でしたが、 久しぶりのバーティカルは、キツいながらも楽しかったです!」 吉住さんが拠点とする富士吉田から車で4時間半運転して金曜日に現地入りし、 金曜日は日光白根山に登り、キャンプ場に3泊したそうです。 キッズレースのキッズたちがキラキラでかわいかったことや、 入賞者に副賞として贈られる特産物の数々がものすごく豪華だったことなどを笑顔で語ってくれました。 撮影:鈴木淳平 撮影:中村昌弘 ・10/13(日)日本山岳耐久レース(通称ハセツネカップ)で女子総合優勝! 日本山岳耐久レース(通称ハセツネカップ)は、1993年から毎年10月に開催されています。 日本最高峰のトレイルランニングのレースのひとつです。 総距離71.5km、累積標高差4,582mという、過酷なレースです。 「ハセツネカップ」の名は、世界的クライマーの長谷川恒男に由来します。 日本中からトップアスリートが集まる、日本選手権のような大会です。 吉住さんは今までは海外遠征と重なり、参加出来るタイミングがなく、ハセツネ初挑戦だった今回、 8時間49分01秒をマークし、見事女子総合優勝を果たしました! 吉住さんコメント: 「13時スタートで、東京都あきる野市の山を走る、かなりハードな山岳レースです。 途中の補給もなく、全て自分で背負って走らなければならないというルールで、 半分は夜間走となり、ヘッドライトの明かりを頼りに走ります。 ハセツネのために試走を重ね、準備してきました。 初めてだから緊張や不安も大きかったのですが、まわりは知り合いだらけで、応援にも力を貰い、頑張れました。 この大会で優勝出来たことは非常に大きく、今年は来年の世界選手権の選考レースも兼ねており、ハイレベルの中でしっかり最後まで走りきれ、タイムも良かったのは嬉しかったです。」 吉住さんが手にしているのが、優勝者に贈呈される長谷川恒男CUPです 本当におめでとうございます!!👏👏 次は、10月26日に韓国で行われるアジア太平洋選手権75kmに出場予定です。 吉住さんを一緒に応援しましょう!! >> 吉住友里さん 公式Instagram https://www.instagram.com/yuri.yoshizumi/ >> 公式YouTubeチャンネル「ずーみんチャンネル」 https://www.youtube.com/@yurimountainrunner 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 ※本ページの写真は大会写真よりお借りしています。二次利用等はお控えいただけますと幸いです。
もっと見る
スカイランナー池神悠希さんが世界選手権で9位入賞!
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 先日こちらの記事で紹介した、スカイランナーの池神悠希(いけがみ ゆうき)さんが、 9月6日(金)にスペインのソリアで開催された「2024スカイランニング世界選手権(2024 skyrunning world championships)」のバーティカル種目に出場、見事9位入賞を果たしました!👏👏 バーティカル種目で日本人が世界選手権で1桁の順位になったのは、今回が初とのことで、歴代最高の順位という素晴らしい結果です。 おめでとうございます!!🎊 バーティカル種目は大会初日に行われました スペイン・カスティーリャ・イ・レオン州のソリア県東部に位置する美しい村、アグレダを拠点として行われました 標高2,117mまで駆け登る、距離4.8km、標高差1,050mのコースです Nice smile 😃😃 日本は国別チームランキング3位の快挙! スカイランニング世界選手権は2年に1度開催されます。 池神さんはこの世界選手権を目標として競技に臨んでいました。 <池神さんコメント> 「世界最高峰の戦いを終えて、『私はもっと前でバチバチ戦いたい!』という気持ちを抱くようになりました。 6月のイタリア遠征の疲れ、仕事の忙しさ、夏バテ、世界選手権に向けての準備など重なり、 体重がガクッと落ちました。 食べることよりも眠さが勝つ…そんな状況が続いていました。 そんな中、COMPのTBパウダーのおかげでなんとかなんとか繋ぎ止めることができました。 次なる目標に向けては、身体を大改造していきたいです!」 次を見据えた頼もしい言葉と決意がとてもまぶしいですね! COMP製品のご愛用ありがとうございます! 今後もCOMPは池神さんの活動を応援していきます! これからも池神さんのご活躍に、ぜひご注目ください。 この投稿をInstagramで見る Yuki Ikegami(@ikgm.gmik)がシェアした投稿 >> 池神悠希さん 公式Instagram https://www.instagram.com/ikgm.gmik/ >>所属チーム「SC丹沢秦野」池神さん紹介ページ https://www.sctanzawahadano.com/2022/07/18/%E6%B1%A0%E7%A5%9E-%E6%82%A0%E5%B8%8C-yuki-ikegami/ 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
プロテニスプレイヤー華谷宗さんの活動をご紹介
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 今回はプロテニスプレイヤー、華谷宗さんより、近況報告が届きましたのでシェアさせていただきます🙌 華谷宗(はなたに そう)さんは1987年生まれ、愛媛県松山市出身。 2016年より、プロテニスプレイヤーとしてのキャリアをスタートし、 2023年4月から、チームralosso所属プロとして活動しています。 「1人でも多くの方にテニスの楽しみを届けたい」との思いのもと、 選手としての活動のほか、神戸市を中心に、コーチ活動を積極的に行っています。 🎾華谷さんの7月🎾 ⚫︎W27 2024ダンロップ第93回東海中日テニス選手権大会 [シングルス]予選敗退 [ダブルス]1回戦(16) ⚫︎W31 第102回毎日テニス選手権 [シングルス]予選敗退 [ダブルス]未出場 <華谷さんコメント> 〜選手活動について〜 「7月に開催された大会は予選敗退となり、特に毎日テニス選手権は昨年より戦績を落としてしまいました。 8月に開催される大会が今年の全日本選手権出場を決める最後の大会となりますので、そちらで結果を残せるよう精進致します!」 〜コーチ活動について〜 「3月より担当していたGood Field Tennis Academy(神戸市西区)でのレッスンに加え、Tennis Cafe Relax(神戸市垂水区)のコートにてレッスンを開催することとなりました。 企画・運営・集客とまだまだ課題はありますが、こういった活動を通して、1人でも多くの方にテニスの楽しさを知っていただきたいです。」 🎾華谷さんの8月🎾 ⚫︎W33 FUTURE STARS OPEN 2024/J1-7 [会場]埼玉)グリーンテニスプラザ [日程]8月11日 〜 8月18日 [シングルス]1回戦 ⚫︎W34 2024ダンロップ 第88回東北オープンテニス選手権大会/J1-7 [会場]宮城)泉パークタウンTC [日程]8月18日 〜 8月25日 [シングルス] 1回戦 [ダブルス] 1回戦 ⚫︎W35 第78回ドリームオンライン中国テニス選手権/J1-7 [会場]広島)広域公園テニスコート [日程]8月26日 〜 9月1日 [シングルス] 1回戦 [ダブルス] 1回戦 <華谷さんコメント> 〜選手活動について〜 「8月は選手権も多く、10月に開催される全日本選手権へ関わるポイントを取得するための最後の1ヶ月でした。 昨年9月からの1年間、思うように活動できなかった面や出場した大会でも戦果を上げることが叶わずランキングを大きく落とす1年となってしまいました。 リスト発表前ではありますが、全日本選手権出場は厳しい現状となりました。 厳しくはありますが、出場できた際に向け準備をしていきます。 また、来年の第100回全日本選手権への出場を目指し、気持ち新たに活動して参ります!」 〜コーチ活動について〜 「この8月までTennis Cafe Relax様(神戸市垂水区)の施設をお借りし、不定期ではありますがレッスンを主催し開催しました。 テニスの普及に加え、私自身の活動やサポートしていただいている企業様に対する問い合わせも増えてきました。より多くの方にテニスを通して認知していただけるよう活動して参ります。 今月(9月)より同じ場所にて、これまでとは違い定期的なレッスンを開講することとなりました。 規模はまだ小さくはありますが、徐々に広めていければと考えております。」 9月は以下の日程で大会に出場とのことで、結果の報告が届きましたら、またこちらで紹介させていただきます。 【9月大会予定】 ⚫︎山梨甲府オープン9月 /J1-2 シングルスのみ ⚫︎第8回軽井沢フューチューズWC選手権/J1-1 シングルスのみ ⚫︎伊豆高原ロブィングインドアオープン10月/J1-2 シングルスのみ 今後も華谷さんの活躍にぜひご注目ください。 この投稿をInstagramで見る So Hanatani(@hanayan_tennis.71)がシェアした投稿 >> 華谷宗さん 公式Instagram https://www.instagram.com/hanayan_tennis.71?igsh=cHF4MzA0OXRlZ2F3 >> 華谷宗さん 公式LINE https://lin.ee/eNPV6lf >> 公式YouTubeチャンネル「そいtv 〜アラフォーテニスプレイヤーはなやん!目指せ日本一!!〜」 https://www.youtube.com/channel/UC4moYIemKIbHwr0hk6dBeig 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
プロマウンテンランナー吉住友里さん、富士登山競走・野沢トレイルフェス・ヤマケンカップ優勝&CCC100.8km完走!
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 こちらの記事でご紹介した、プロマウンテンランナー吉住友里(よしずみ ゆり)さんより、 7月8月の活動報告を続々といただきましたのでシェアさせていただきます🙌 <目次> ・7/26(金)第77回富士登山競走で女子総合優勝! ・8/3(土)野沢トレイルフェスで女子総合優勝! ・8/11(山の日)ヤマケンカップで女子総合優勝! ・8/30(金)ヨーロッパ3ヵ国を駆け抜けるCCC100.8km完走! ・10/26に韓国で行われるアジア太平洋選手権の日本代表に選出! ・7/26(金)第77回富士登山競走で女子総合優勝! 7/26(金)に開催された第77回富士登山競走の山頂コース約21km(標高差約3,000m)に出場し、 3時間13分08秒をマークし、女子総合優勝(男女総合20位)という素晴らしい結果でした。 なんと、前人未到の、女子六連覇達成です👏👏 吉住さんコメント: 「富士登山競走は、自分の中でも特別な大会で、 絶対に勝ちたい!想いが強く、年々プレッシャーも大きくなりますが、 偉業を成し遂げることができて本当にうれしいです。 年々増える応援してくれる方への感謝の気持ちを走りで表現することができたと思います。」 見事な結果にも関わらず、「タイムにはまだまだ満足していない」と笑顔で語ってくれました。 ・8/3(土)野沢トレイルフェスで女子総合優勝! 写真:野沢トレイルフェス 8/3(土)に長野県野沢温泉スキー場で開催された、野沢トレイルフェスでは、 ロング種目27km(累積標高960m)を2時間28分33秒で完走、 女子総合優勝(男女総合8位)を果たしました! 野沢トレイルフェスへの参加は今回で4回目で、なんとこちらは四連覇達成です👏👏 おめでとうございます! 吉住さんコメント: 「前回出場した2021年より7分短縮できましたが、 実はコロナ前の2019年には男女総合優勝したことがあり、 2:20:51で走っていたので、過去の自分は越えられず、悔しいです。 今年も野沢はめちゃくちゃ暑くて、35度の灼熱地獄の中、 後半ちょっとバテましたが、 すれ違いにたくさんの選手が声をかけてくれてがんばれました! 富士登山競走に向けて登りばかりやっていたので、 久しぶりにダウンヒルを満喫できて楽しかったです!」 ・8/11(山の日)ヤマケンカップで女子総合優勝! 撮影:渡邊 有信 毎年、山の日に山梨県韮崎市穂坂自然公園で開催される、 プロトレイルランナー山本健一さん主催のヤマケンカップに出場。 ロング種目10km(累計標高682m)で1時間04分56秒をマークし、 女子総合優勝(男女総合5位)でした👏👏 この大会は、山本健一さんと韮崎市が、地域活性化と小さな子どもから高齢者まで、 全ての人が全力で山や走ることを楽しみ、交流することを目的に開催されています。 参加者全員に穂坂のおいしいブドウが配られ、カブトムシやクワガタが貰える抽選会や、 豪華賞品が当たるじゃんけん大会もあるそうです。 吉住さんコメント: 「最高気温40度近い猛暑日となりましたが、水浴び放題で、 何も言わずともシャワーと頭からバケツで水をぶっかけてもらえるので、 まるでプールに飛び込んだみたいにびしょ濡れになり、気持ち良かったです(笑) 今回4回目の参加で、4回目の優勝を飾ることが出来ました。 たくさんの人と交流することもでき、よい山の日となりました。」 バケツで水をかけられるとは、豪快ですね! ・8/30(金)ヨーロッパ3ヵ国を駆け抜けるCCC 100.8km完走! 国内で3つのレースで連続優勝後、吉住さんは8/20に日本を出国し、 8/30に行われた世界最高峰のレース、CCC by UTMBの100kmカテゴリーに出場、見事完走しました。 タイムは14時間36分36秒で、21位でした。 UTMBとは、ウルトラトレイル・デュ・モンブラン シリーズのこと。 CCCは、クールマイヨール(イタリア)→シャンペクス(スイス)→シャモニー(フランス)の頭文字です。 モンブランの周りの山々を走る、100.8kmの過酷なコースで、累積標高差は6,062mにもなります。 吉住さんは2023年に初めてCCCに出場し、 今年はトップ10を目指して、この1年間を取り組んできました。 吉住さんコメント: 「暑さのため必携品が多く、ザックの重さが体にのしかかり、 途中からは我慢我慢のレースとなりました。 徐々にペースダウンしてしまい、後半は本当にキツくて、 それでも完走したら何か繋がると信じて、ゴールを目指しました。 タイムと順位は自分が目標としていたものとは程遠く、 悔しい思いが強いですが、どこも怪我なく無事にゴールできて、本当によかったです。 自分に足りないもの、これからやっていくべきことなど、またしっかり見直し、計画を立て、 この経験を次に生かし、まだまだ強くなれると信じて、またがんばります!!」 力強いコメントに、リスペクトがとまりません。 これからもCOMPは吉住さんの活動を応援してまいります! この投稿をInstagramで見る Shokz Japan(@shokzjp)がシェアした投稿 そしてそして! ・10/26に韓国で行われるアジア太平洋選手権の日本代表に吉住さんが選出されました! おめでとうございます👏👏 これからも吉住さんの活躍にご注目ください。 >> 吉住友里さん 公式Instagram https://www.instagram.com/yuri.yoshizumi/ >> 公式YouTubeチャンネル「ずーみんチャンネル」 https://www.youtube.com/@yurimountainrunner 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 ※本ページの写真は「野沢トレイルフェス」および「ヤマケンカップ」大会写真よりお借りしています。 二次利用等はお控えいただけますと幸いです。
もっと見る